I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだパソコンを修理に出してません
10日の窯出しの模様は みなさんそれぞれのブログに書いてください
ハードディスクが直ったら画像を頂きにうかがわせてくださいね
ここ、携帯から写真アップできないんですよ
mixiやYahoo!ブログでは携帯から写真アップできるのにねぇ…
乗り換えるかっ?(笑)
しないけどねー
ハードディスク修理に出すと…今まで溜め込んできた音源や画像が消えてしまうかもしれんのよね~
メールが見えんし…

バックアップ取っておかないのがいかんのだけど…
来週時間作って修理に持ち込みしてきまぁす
パソコンないだけで ますますストレス溜まりそ~だわ
10日の窯出しの模様は みなさんそれぞれのブログに書いてください
ハードディスクが直ったら画像を頂きにうかがわせてくださいね
ここ、携帯から写真アップできないんですよ

mixiやYahoo!ブログでは携帯から写真アップできるのにねぇ…
乗り換えるかっ?(笑)
しないけどねー

ハードディスク修理に出すと…今まで溜め込んできた音源や画像が消えてしまうかもしれんのよね~

メールが見えんし…


バックアップ取っておかないのがいかんのだけど…
来週時間作って修理に持ち込みしてきまぁす
パソコンないだけで ますますストレス溜まりそ~だわ

PR
パソコンが立ち上がりましぇーん…



なにが??
背中と腰と肩とどーんと重いもの背負ってるみたいっす
最近気力も減退
体力も減退ぎみ。。。
明日は連休最後の日
一日じっとしてよーかな。。。と思ったけど
揉み解してもらってきたほうがよさそーな気配
どなたかいい整体師、知りませんか?
背中と腰と肩とどーんと重いもの背負ってるみたいっす
最近気力も減退
体力も減退ぎみ。。。
明日は連休最後の日
一日じっとしてよーかな。。。と思ったけど
揉み解してもらってきたほうがよさそーな気配
どなたかいい整体師、知りませんか?
1月2日、今日から開催されている高浜市やきものの里 かわら美術館 に魯山人の展覧会「魯山人の宇宙」を見に行ってきました
同行人はあなごさん&ひらめさん、うちの相方です
どこかの陶工さんが作った器に魯山人が絵付けをしたものや、いかにも本人が作陶したと思われるものやら・・・
あまり陶芸に興味のナイあたしにとっては「あー、これならアタシにも作れそう!」って思えるものが多々。。。(爆)
一つ一つうちの相方がこーやって作るんだと説明してくれたので
みんなで「ほ~!」と感心したり。。。
「このおっさんは・・・」なんて説明し出すから、
「アンタはいったい何様ですかぁ??」って思ったり。。。わはは
絵もそんなに上手くないなぁ。。。ってのが本音かな?w
屏風絵も、「コレをもらったとしても、嬉しくないかもー?」。。。
罰当たりですかね?(爆)
でも、志野の角皿や備前の花入れはいいなぁ~と思いましたw
遅いランチを高浜のガストで~

三段重ねのハンバーグは、、、正直苦しかった~orz
美味しかったけどね~

その後、ほたる子まで行ってきました
今日から「ひな祭り展」です
帰り際に黒ブタさんの別荘に電気が点いていたので電話してみると。。。
いらっしゃったので少しだけお邪魔してきました
お昼にがっつりと食いすぎたので、晩御飯無しですw
お正月の間にどんだけ脂肪が身に付いてしまうのか。。。恐ろしい~


三日目、三ヶ根山から帰ってきて直行で窯場に向かう
この日は、伝統工芸士の前川賢吾氏が奥様とお嫁さんと来てくれました

かわいいお客さんのために大将のジャイアンコンサート
いぇ~ぃ!!



初日、まさくんのクリームシチュー、おっくんのスープ、○ちゃんの餃子、アタシの豚の角煮と豚汁
二日目、あなご&ひらめ三宮崎牛のたたき、松尾さんのいつものいなり寿司etc.
三日目、黒ブタさんのドテ煮・タコ飯・エスカルゴ、大将の白菜鍋、前川さんの奥さんのお寿司・シフォンケーキ(絶品!!)

などなど、他にもいっぱいいっぱいみなさんの差し入れをいただきました
ありがとうございます

三日目、最高温度1325度!!
間に合わずに1320度の写真しか撮れませんでした。。。

(しかもボケてるぅ・・・)
1300度越えが続いていたんですが、はたして 窯の中の作品はヘタっていないでしょうか??
13:00、窯止めです
最後にみんなで1本づつ薪を入れました





30分後、後方も閉めました
みなさん、三日三晩お疲れ様でした~!
炎の神様がみんなの作品に魔法をかけてくれますように。。。
窯出しは1月10日です
仕事なので見に行けません。。。。残念。。。。
この日は、伝統工芸士の前川賢吾氏が奥様とお嫁さんと来てくれました
かわいいお客さんのために大将のジャイアンコンサート
いぇ~ぃ!!
初日、まさくんのクリームシチュー、おっくんのスープ、○ちゃんの餃子、アタシの豚の角煮と豚汁
二日目、あなご&ひらめ三宮崎牛のたたき、松尾さんのいつものいなり寿司etc.
三日目、黒ブタさんのドテ煮・タコ飯・エスカルゴ、大将の白菜鍋、前川さんの奥さんのお寿司・シフォンケーキ(絶品!!)
などなど、他にもいっぱいいっぱいみなさんの差し入れをいただきました
ありがとうございます
三日目、最高温度1325度!!
間に合わずに1320度の写真しか撮れませんでした。。。


(しかもボケてるぅ・・・)
1300度越えが続いていたんですが、はたして 窯の中の作品はヘタっていないでしょうか??
13:00、窯止めです
最後にみんなで1本づつ薪を入れました
30分後、後方も閉めました
みなさん、三日三晩お疲れ様でした~!
炎の神様がみんなの作品に魔法をかけてくれますように。。。
窯出しは1月10日です
仕事なので見に行けません。。。。残念。。。。
去年は参加できなかったお泊り忘年会に参加してきました~
コレに参加できたのも、ひとえに陶芸仲間の女性軍の援護射撃があったからです
みんな、ありがと~♪
山小屋に集合して前田号で出発
道を間違えながらも(ナビが付いてるのに?ww)、一番手で会場に到着
まずはお風呂~
女湯を独り占めして暖まった頃他のメンバー到着
今回はメルローズのマスターとママさんも参加です!
さぁ!宴へと突入~!






特別料理を全部注文したとのこと。。。
鯛の塩釜焼き
刺身舟盛り&カニ
そして大皿に盛られた天ぷら。。。
食べきれないよー。。。


飲むことよりも食うことに専念するも・・・食べ切れませんでした。。。
しかし。。。
コレだけで済むはずもなく
カラオケに。。。w



よそのお客さんも入り混じってのカラオケは楽しかったです
「演歌なんか嫌いだ!!」と常々言っているけんぞーさんの歌う演歌がめちゃうまいのには驚いたョ~!!(爆)
で、三次会w
部屋に戻ってまたまた宴の続き

金霧島、美味しかった!!!
思ってた以上でしたね
一人二人と撃沈して
夜中に三ヶ根山の麓まで買出しに行ってくれて
寝たのは3時。。。ww
朝、起きれないかなぁ?と思っていたけど
日の出が見れました~



光る海と少し靄のかかった渥美半島がとてもきれいでした

10時に宿を出て三ヶ根山スカイラインを下って家路につきました
(一番最初の乾杯の写真と最後の集合写真はKMTのHPより使わせていただきました)
野外ライブ、メルローズでのライブ、BBQ、鍋パーティー、小脇公園焼肉ライブ、etc. 今年もいっぱい楽しませていただきました
いつもありがとう~
来年もよろしくねっ
コレに参加できたのも、ひとえに陶芸仲間の女性軍の援護射撃があったからです
みんな、ありがと~♪
山小屋に集合して前田号で出発
道を間違えながらも(ナビが付いてるのに?ww)、一番手で会場に到着
まずはお風呂~

女湯を独り占めして暖まった頃他のメンバー到着
今回はメルローズのマスターとママさんも参加です!
さぁ!宴へと突入~!

特別料理を全部注文したとのこと。。。
そして大皿に盛られた天ぷら。。。
食べきれないよー。。。

飲むことよりも食うことに専念するも・・・食べ切れませんでした。。。

しかし。。。
コレだけで済むはずもなく
カラオケに。。。w
よそのお客さんも入り混じってのカラオケは楽しかったです
「演歌なんか嫌いだ!!」と常々言っているけんぞーさんの歌う演歌がめちゃうまいのには驚いたョ~!!(爆)
で、三次会w
部屋に戻ってまたまた宴の続き
金霧島、美味しかった!!!
思ってた以上でしたね

一人二人と撃沈して
夜中に三ヶ根山の麓まで買出しに行ってくれて
寝たのは3時。。。ww
朝、起きれないかなぁ?と思っていたけど
日の出が見れました~

光る海と少し靄のかかった渥美半島がとてもきれいでした
10時に宿を出て三ヶ根山スカイラインを下って家路につきました
(一番最初の乾杯の写真と最後の集合写真はKMTのHPより使わせていただきました)
野外ライブ、メルローズでのライブ、BBQ、鍋パーティー、小脇公園焼肉ライブ、etc. 今年もいっぱい楽しませていただきました
いつもありがとう~

来年もよろしくねっ

近づいてきましたよー
今年も恒例の年末の窯焚きやりますー
予定としては28日~31日です
作品が入ってる方、1本は薪をくべましょう~!
晩御飯目当ててもOKです~!w
皆さんのご協力お願いいたします
楽しくやりましょ~ねっ
ちなみに、あたくし、29日はバンド仲間とのお泊りの忘年会で窯場から逃亡いたします。。。えへへっ
今年も恒例の年末の窯焚きやりますー
予定としては28日~31日です
作品が入ってる方、1本は薪をくべましょう~!
晩御飯目当ててもOKです~!w
皆さんのご協力お願いいたします

楽しくやりましょ~ねっ

ちなみに、あたくし、29日はバンド仲間とのお泊りの忘年会で窯場から逃亡いたします。。。えへへっ
おはよーございまぁす
クリスマスですがー・・・
我が家にサンタはやって来ません~
家には煙突ないもんね~w(鵜窯にはあるけど?w)
こー言う時だけ人並みにケーキとかプレゼントとか欲しがる相方。。。
ギブアンドテイクって言葉、ご存じない?
もらって当然!って態度が気に入らないのです
なので、プレゼント無し!w
こーいう状態がもう何年続いてることやら?(爆)
クリスチャンじゃないしさー
だけど、今晩は外食の予定
チキンじゃなくて、中華~♪(笑)
仕事に送り出して、その後いつも二度寝なんてしちゃったりするんだけど
今日は脳外科の診察日
なので
寝たら受付に間に合わなくなっちゃうわー
クリスマスですがー・・・
我が家にサンタはやって来ません~

家には煙突ないもんね~w(鵜窯にはあるけど?w)
こー言う時だけ人並みにケーキとかプレゼントとか欲しがる相方。。。
ギブアンドテイクって言葉、ご存じない?
もらって当然!って態度が気に入らないのです
なので、プレゼント無し!w
こーいう状態がもう何年続いてることやら?(爆)
クリスチャンじゃないしさー
だけど、今晩は外食の予定
チキンじゃなくて、中華~♪(笑)
仕事に送り出して、その後いつも二度寝なんてしちゃったりするんだけど
今日は脳外科の診察日

寝たら受付に間に合わなくなっちゃうわー

「大変お待たせいたしました!
本日12月21日にbeat crazy会報誌を発行いたしました。
つきましては、2010年1月6日までに到着しない場合には
メール又はお電話にて、beat crazy事務局までお問い合わせください。
※beat crazy事務局冬期休暇のお知らせ
2009年12月28日~2010年1月5日迄
1月6日(水)11時より通常のお問い合わせ受付を開始します」
って。。。
まだ届かないょぉー
本日12月21日にbeat crazy会報誌を発行いたしました。
つきましては、2010年1月6日までに到着しない場合には
メール又はお電話にて、beat crazy事務局までお問い合わせください。
※beat crazy事務局冬期休暇のお知らせ
2009年12月28日~2010年1月5日迄
1月6日(水)11時より通常のお問い合わせ受付を開始します」
って。。。
まだ届かないょぉー
