I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大筆、小筆、墨ばさみ

箱書きのために必要なもの
いつもはもっとお安い百均のものとかを使っていましたが、一度か二度使うと筆先がすぐに割れてしまい、情けない字になってしまうのです。
今回はちゃんとした筆屋さんで購入
そんなにお高いものじゃないけど^^;
そして、小さくなってしまった墨を磨るときに挟んで使う
そのものずばりの名前の「墨ばさみ」w
小学校のときに使ってた記憶があるんだよ~
墨汁は使わずに、私は墨を磨っています
欲しかったのでこれも購入
竹製です
筆屋さんのあとに家電量販店に

一応お得意様なのでセールがある何日か前にDMが届きます
毎回何かしらプレゼントがあって、今回は「シュレッダーはさみ」

縦横に切ると細切れになるらしいんだけど・・・?
ブランクCDや、MicroSDカードや、いろいろ購入
地デジ対応TVもそろそろ買わないとなぁ。。。
オーブントースターも欲しいし~(オーブンレンジあるけど、使いづらいのよね。。。)
箱書きのために必要なもの
いつもはもっとお安い百均のものとかを使っていましたが、一度か二度使うと筆先がすぐに割れてしまい、情けない字になってしまうのです。
今回はちゃんとした筆屋さんで購入
そんなにお高いものじゃないけど^^;
そして、小さくなってしまった墨を磨るときに挟んで使う
そのものずばりの名前の「墨ばさみ」w
小学校のときに使ってた記憶があるんだよ~
墨汁は使わずに、私は墨を磨っています
欲しかったのでこれも購入
竹製です
筆屋さんのあとに家電量販店に
一応お得意様なのでセールがある何日か前にDMが届きます
毎回何かしらプレゼントがあって、今回は「シュレッダーはさみ」
縦横に切ると細切れになるらしいんだけど・・・?

ブランクCDや、MicroSDカードや、いろいろ購入
地デジ対応TVもそろそろ買わないとなぁ。。。
オーブントースターも欲しいし~(オーブンレンジあるけど、使いづらいのよね。。。)
PR
2/16(土)表参道・KDDIデザイニングスタジオで行われるトークショーに
HOTEIの出演が決まりました。
入場無料のイベントですが、入場は先着順(整理番号順)となります。
今回特別にその整理番号1-5番をbeatcrazy会員枠で確保しました!
5名様分抽選でプレゼントいたします。
(1枚で1名のみ入場可能です)
ご希望の方はbeatcrazy@hotei.comへメールをお送り下さい。
★件名のところには必ず「トークショー希望」と明記下さい。
★メールの内容にはあなたのお名前、会員番号(ID)、住所、電話番号を
必ず明記下さい。
募集は本日より2/4(月)お昼の12時締切とさせていただきます。
当選者へは事務局より入場整理券の郵送をもって、発表とかえさせて頂きます。
ご応募、ご来場、お待ちしております。
===============
KDDIデザイニングスタジオ・プレゼンツ
「午後3時のトークショウ —表参道物語—Vol.11」
布袋寅泰(ミュージシャン)×高橋靖子(Yacco/スタイリスト)
2008.2.16(sat) 15:00—17:00(13:30より整理券配布 14:30開場)
@KDDIデザイニングスタジオ *入場無料
*整理券は13:30より100枚配布いたします。
*整理券のない方でも、館内モニターにて観覧ができます。
日本のスタイリスト界の先駆者、
高橋靖子さん(ヤッコさん)をホストに、
カルチャーの街、原宿の魅力を発信中のトークショウ。
好評開催第11回は、ギタリストの布袋寅泰さんをお迎えします。
主催・会場:原宿KDDIデザイニングスタジオ(入場無料)
渋谷区神宮前4丁目32番16号
企画・制作:(株)クラブキング
お問い合わせ:(株)クラブキング 03-3418-3399 http://www.clubking.com
KDDIデザイニングスタジオ
HOTEIの出演が決まりました。
入場無料のイベントですが、入場は先着順(整理番号順)となります。
今回特別にその整理番号1-5番をbeatcrazy会員枠で確保しました!
5名様分抽選でプレゼントいたします。
(1枚で1名のみ入場可能です)
ご希望の方はbeatcrazy@hotei.comへメールをお送り下さい。
★件名のところには必ず「トークショー希望」と明記下さい。
★メールの内容にはあなたのお名前、会員番号(ID)、住所、電話番号を
必ず明記下さい。
募集は本日より2/4(月)お昼の12時締切とさせていただきます。
当選者へは事務局より入場整理券の郵送をもって、発表とかえさせて頂きます。
ご応募、ご来場、お待ちしております。
===============
KDDIデザイニングスタジオ・プレゼンツ
「午後3時のトークショウ —表参道物語—Vol.11」
布袋寅泰(ミュージシャン)×高橋靖子(Yacco/スタイリスト)
2008.2.16(sat) 15:00—17:00(13:30より整理券配布 14:30開場)
@KDDIデザイニングスタジオ *入場無料
*整理券は13:30より100枚配布いたします。
*整理券のない方でも、館内モニターにて観覧ができます。
日本のスタイリスト界の先駆者、
高橋靖子さん(ヤッコさん)をホストに、
カルチャーの街、原宿の魅力を発信中のトークショウ。
好評開催第11回は、ギタリストの布袋寅泰さんをお迎えします。
主催・会場:原宿KDDIデザイニングスタジオ(入場無料)
渋谷区神宮前4丁目32番16号
企画・制作:(株)クラブキング
お問い合わせ:(株)クラブキング 03-3418-3399 http://www.clubking.com
KDDIデザイニングスタジオ
引き篭もってばかりいるのも良くないし、
ここんとこ常滑ともちょっとご無沙汰してたので
気分転換にほたる子までお出かけ。
先日の「そこしり坂東リサーチ」でも紹介されてたので、お客さんもたくさんみえてました。
TVの効果ってすごいのね!!
うちの相方の作品も映ってました!
今、お店のなかはお雛様と五月人形がいっぱい並んでます。

TVではここが映ってましたね
レイアウトもちょっと替わってて
花入れ・壷に南天や椿が飾られてます

看板娘の「のんちゃん」は、だるまストーブの前でぬくぬく
ここの喫茶の珈琲も久しぶり
夜は散歩道の中の「侘助」の2階を貸しきって 作家さんの実演披露の打ち上げが行われました。

相方とお友達の黒ブタさんが出席していて、私もお呼ばれしてきちゃいました。
知ってる人が・・・作家さんの鯉江良二さん、カンダ百貨店さんのご夫婦・・・
これくらいしかいなかった。。。少なっ!!
ミルキーコークの社長さん、初めてお目にかかりましたー^^
ここんとこ常滑ともちょっとご無沙汰してたので
気分転換にほたる子までお出かけ。
先日の「そこしり坂東リサーチ」でも紹介されてたので、お客さんもたくさんみえてました。
TVの効果ってすごいのね!!
うちの相方の作品も映ってました!
今、お店のなかはお雛様と五月人形がいっぱい並んでます。
レイアウトもちょっと替わってて
花入れ・壷に南天や椿が飾られてます
夜は散歩道の中の「侘助」の2階を貸しきって 作家さんの実演披露の打ち上げが行われました。
相方とお友達の黒ブタさんが出席していて、私もお呼ばれしてきちゃいました。
知ってる人が・・・作家さんの鯉江良二さん、カンダ百貨店さんのご夫婦・・・
これくらいしかいなかった。。。少なっ!!

ミルキーコークの社長さん、初めてお目にかかりましたー^^
山下郁恵さんの染付草花紋カップ&ソーサー
陶華さんの箸置
ギャラリー「寛」にて購入
CBCテレビ「ノブナガ」
ごはんリレー公式応援ソングのCD
20名にプレゼントってあったので応募してみたところ
みごと当選!
1月18日、午前3時半、大好きだった親父が亡くなりました
看護師さんが2時間前に見回ったときには異常はなかったらしいのですが、午前3時に見回ったところすでに息をしていなかったそうです
それからすぐに人工呼吸やら出来得る限りの処置を尽くしてくれて
私たち家族が病院に辿り着くまでの1時間の間、ずっと蘇生の努力をしていてくれました
しかし、残念なことに息を吹き返すことはありませんでした。。。。
私たち3姉妹は間に合いませんでした。。。
1年前に胃を癌で全摘して
11月に腰の手術をして、
12月に首の手術、そして1月になってまた首の手術
切り刻まれてばかりでしたが
最後の手術も成功して
手足も動くようになって親父はとても喜んでいた
あとはリハビリを頑張るんだと張り切っていたのに
半身動かない母を残して 寝ている間に遠くに逝ってしまいました
「また来るね」が親父にかけてあげた最後の言葉だった。。
ぽっかりと心の中にあなが空いてしまったような
寂しさはいつまで続くのだろうか
心の支えでもあったのだもの
だんだんと冷たくなっていく頬
呼んでも答えてくれない
何度「目覚ましてよ!!」って言っても起きてはくれない
死因は糖尿病の合併症で、血が固まりその塊が脳か心臓に詰まったのではないか?ということでした
解剖して調べたいと言われましたが
もうこれ以上切り刻んで欲しくなくて断りました
解剖して生き返るならもちろんしてもらっていただろうけど
そんなことは絶対にあり得ないし。。。
3人とも同じ思いだった
植物状態でもいい
生き返るならなんでもしてもらってただろう
いくら悲しくてもおなかが空く
それがとても悲しかった
あわただしく19日に通夜・20日に告別式が過ぎた今、
ことあるごとに涙が出てきます
まだ やさしい言葉をかけられても涙がでてきます
でも、、、
いつまでも泣いていては親父は天国にいけないんだよね
いままでありがとう おとうちゃん
うちの息子、見えないものが見えるんだよね。。。
お通夜のあと、一度家に帰ったときに
「塩、ふるの?」と聞かれたから、
「じーちゃんが着いてくるなら別にふらなくてもいいよ」と答えると
「じーちゃんだけじゃないよ(着いてきてるのは)」と言う
「なら、じーちゃん以外に向けてふってね」と言うと
あたしの肩や背中ににしっかりお塩ふってくれました。。。
通夜・告別式にきていただいた方々
優しい気持ちをくれた方々
ほんとうにありがとうございます
看護師さんが2時間前に見回ったときには異常はなかったらしいのですが、午前3時に見回ったところすでに息をしていなかったそうです
それからすぐに人工呼吸やら出来得る限りの処置を尽くしてくれて
私たち家族が病院に辿り着くまでの1時間の間、ずっと蘇生の努力をしていてくれました
しかし、残念なことに息を吹き返すことはありませんでした。。。。
私たち3姉妹は間に合いませんでした。。。
1年前に胃を癌で全摘して
11月に腰の手術をして、
12月に首の手術、そして1月になってまた首の手術
切り刻まれてばかりでしたが
最後の手術も成功して
手足も動くようになって親父はとても喜んでいた
あとはリハビリを頑張るんだと張り切っていたのに
半身動かない母を残して 寝ている間に遠くに逝ってしまいました
「また来るね」が親父にかけてあげた最後の言葉だった。。
ぽっかりと心の中にあなが空いてしまったような
寂しさはいつまで続くのだろうか
心の支えでもあったのだもの
だんだんと冷たくなっていく頬
呼んでも答えてくれない
何度「目覚ましてよ!!」って言っても起きてはくれない
死因は糖尿病の合併症で、血が固まりその塊が脳か心臓に詰まったのではないか?ということでした
解剖して調べたいと言われましたが
もうこれ以上切り刻んで欲しくなくて断りました
解剖して生き返るならもちろんしてもらっていただろうけど
そんなことは絶対にあり得ないし。。。
3人とも同じ思いだった
植物状態でもいい
生き返るならなんでもしてもらってただろう
いくら悲しくてもおなかが空く
それがとても悲しかった
あわただしく19日に通夜・20日に告別式が過ぎた今、
ことあるごとに涙が出てきます
まだ やさしい言葉をかけられても涙がでてきます
でも、、、
いつまでも泣いていては親父は天国にいけないんだよね
いままでありがとう おとうちゃん
うちの息子、見えないものが見えるんだよね。。。
お通夜のあと、一度家に帰ったときに
「塩、ふるの?」と聞かれたから、
「じーちゃんが着いてくるなら別にふらなくてもいいよ」と答えると
「じーちゃんだけじゃないよ(着いてきてるのは)」と言う
「なら、じーちゃん以外に向けてふってね」と言うと
あたしの肩や背中ににしっかりお塩ふってくれました。。。
通夜・告別式にきていただいた方々
優しい気持ちをくれた方々
ほんとうにありがとうございます
オープンほやほやの まだ湯気が立っているギャラリー「寛」に

仙台に行った次の日に寄ってきました。
たまプラーザ駅の周辺は賑やかだったけど、
店の辺りは静かな雰囲気でした。
店の中には・・・見覚えのある作家さんたちの作品も並んでました。
ぶっとくん
奥のほうにはエルパソの保田さんのバッグ
天使?w
ランチョンマットとおそろいのコースターも
うちの相方作の壷
椅子が一つづつちがうんです!
ついつい長居しちゃいそうなお店でした!!
ラッピングに四苦八苦してた店主さん!!(笑)
開店おめでとうございま~す!!
仙台に行った次の日に寄ってきました。
たまプラーザ駅の周辺は賑やかだったけど、
店の辺りは静かな雰囲気でした。
店の中には・・・見覚えのある作家さんたちの作品も並んでました。
ついつい長居しちゃいそうなお店でした!!
ラッピングに四苦八苦してた店主さん!!(笑)
開店おめでとうございま~す!!
立ち上がりは・・・ん?
って感じだったけど、どんどんヒートアップ
相変わらず仙台も熱いね~
久しぶりに汗いっぱいかきました
セントレアからANA0365便に搭乗して1時間ちょっと
雪がない・・・w
雪で飛行機降りられなかったり、山形空港まで(へたすりゃ羽田か?)行かれたらどーしよ~~!って心配してたのがバカらしく思えるくらいでしたw
でも、さすがに空気は冷たい
愛知で吐く息が白いって、今シーズンはまだ経験してへんしw
着陸前に飛行機の影が雲に映ってたんだけど、
そのまわりが虹色に見えたんだよね
しかも影が虹に包まれてる
雲に近づくと虹が二重になる
素敵なものを観た気がしました
残念ながら機内では携帯使用禁止なので写真取れなかった。。。デジカメも忘れてる・・・^^;


電車で仙台駅まで向かい、宿にチェックインを済ませて仲間と合流
1名風邪でダウンしてるやん。。。
いつもなら真っ先に
飲んでるH氏
BEERも見たくもないって・・・相当重症やん!!
グルメなH氏は牛タンも楽しみにしてたのにねぇ・・・
そんな彼を宿に残し、牛タン三昧グルメツアーの始まりです
まずはランチで乾杯

牛タンのお刺身とランチセット
セットのテールスープもお肉が柔らかくてスープも旨い
中右上のシチューがとろけるようで絶品でした
タンもぶ厚い
うちのほうで食べる牛タンはここの半分以下の厚さだ
H氏、食べられなくて残念ね~などと思いながらも完食
仲間の宿に戻ると、H氏、プチ復活
地下鉄に乗って会場に着くともう行列・・・

この時点で福袋、キレイさっぱりと諦めましたww
掲示板には・・・
ミッチー!!♪#*〇@£・・・
きゃ~♪ いちゃいちゃしたい~
って感じだったけど、どんどんヒートアップ
相変わらず仙台も熱いね~

久しぶりに汗いっぱいかきました

セントレアからANA0365便に搭乗して1時間ちょっと
雪がない・・・w
雪で飛行機降りられなかったり、山形空港まで(へたすりゃ羽田か?)行かれたらどーしよ~~!って心配してたのがバカらしく思えるくらいでしたw
でも、さすがに空気は冷たい
愛知で吐く息が白いって、今シーズンはまだ経験してへんしw
着陸前に飛行機の影が雲に映ってたんだけど、
そのまわりが虹色に見えたんだよね

しかも影が虹に包まれてる
雲に近づくと虹が二重になる
素敵なものを観た気がしました
残念ながら機内では携帯使用禁止なので写真取れなかった。。。デジカメも忘れてる・・・^^;
電車で仙台駅まで向かい、宿にチェックインを済ませて仲間と合流
1名風邪でダウンしてるやん。。。
いつもなら真っ先に

BEERも見たくもないって・・・相当重症やん!!
グルメなH氏は牛タンも楽しみにしてたのにねぇ・・・
そんな彼を宿に残し、牛タン三昧グルメツアーの始まりです

まずはランチで乾杯

牛タンのお刺身とランチセット
セットのテールスープもお肉が柔らかくてスープも旨い
中右上のシチューがとろけるようで絶品でした

タンもぶ厚い

うちのほうで食べる牛タンはここの半分以下の厚さだ

H氏、食べられなくて残念ね~などと思いながらも完食
仲間の宿に戻ると、H氏、プチ復活
地下鉄に乗って会場に着くともう行列・・・
この時点で福袋、キレイさっぱりと諦めましたww
掲示板には・・・
きゃ~♪ いちゃいちゃしたい~

いよいよ明日です!!
野獣ショー at 仙台ww
今年初の生布袋~
まだ荷造りしておりませんw
遠征前の日記はいつもこんなこと書いてるな?(笑)
(ちゃっちゃと荷造りしろ~っ
)
ライブも楽しみだけど、出向かなきゃ逢えない友達に会えるのも楽しみなのです。
今回は次の日に東京と横浜に立ち寄り
OL時代の上司にも逢ってきます。
東京に転勤になってからもう1年経つんですよねー
ブログ仲間でもあるのだけど、1年間更新なしって・・・
さぼってちゃダメですよん、泡岳さん!!w
急遽決まったんだけど、逢えるのが楽しみで~す^^
それから、今日めでたく開店したギャラリー「寛」にも行ってきます!
相方に遅れをとること3日
やっと行けます♪
カップ&ソーサーを選んでこなくちゃ~♪
お代は相方が支払い済み
「どーせお前が使うんだから、自分で選んでこい!」だってww
ちょっとワクワクw
さて、今回のツアーは仙台が終わったら
アタシに残っているのは武道館です。
後1回 武道館で布袋さんを観たら・・・
遠征はもうやめることにしました。
理由は・・・言わないw
まぁ、いろいろあってね。。。
初めての遠征がDOBERMANの武道館でした。
そして、最後の遠征も武道館
偶然・・かな?w
行きたかった福岡にも仙台にも行けたし
楽しかったなぁ。。。
好みじゃないヒムロックの東京ドームも行っちゃったしーw
次からは地元(日帰り可能な場所)だけでの参戦です
どうか布袋さんが名古屋飛ばししませんように・・・


野獣ショー at 仙台ww
今年初の生布袋~

まだ荷造りしておりませんw
遠征前の日記はいつもこんなこと書いてるな?(笑)
(ちゃっちゃと荷造りしろ~っ

ライブも楽しみだけど、出向かなきゃ逢えない友達に会えるのも楽しみなのです。
今回は次の日に東京と横浜に立ち寄り
OL時代の上司にも逢ってきます。
東京に転勤になってからもう1年経つんですよねー
ブログ仲間でもあるのだけど、1年間更新なしって・・・
さぼってちゃダメですよん、泡岳さん!!w
急遽決まったんだけど、逢えるのが楽しみで~す^^
それから、今日めでたく開店したギャラリー「寛」にも行ってきます!
相方に遅れをとること3日
やっと行けます♪
カップ&ソーサーを選んでこなくちゃ~♪
お代は相方が支払い済み
「どーせお前が使うんだから、自分で選んでこい!」だってww
ちょっとワクワクw
さて、今回のツアーは仙台が終わったら
アタシに残っているのは武道館です。
後1回 武道館で布袋さんを観たら・・・
遠征はもうやめることにしました。
理由は・・・言わないw
まぁ、いろいろあってね。。。
初めての遠征がDOBERMANの武道館でした。
そして、最後の遠征も武道館
偶然・・かな?w
行きたかった福岡にも仙台にも行けたし
楽しかったなぁ。。。
好みじゃないヒムロックの東京ドームも行っちゃったしーw
次からは地元(日帰り可能な場所)だけでの参戦です
どうか布袋さんが名古屋飛ばししませんように・・・



そろそろ仙台ですね


ライブ当日の仙台の天気最新予報は・・・
な・なんとっ!!
2/-2 だそうな・・・
-2度って・・・
いや~ん。。。
しかも
時々
だそうな・・・
ばっちり防寒してかないと風邪引くなぁ・・・
飛行機
のチケットも無事GET!!
セントレアを9時55分発
また放送で呼び出されないようにしないと。。。www
(放送で呼び出された経験あり。。。www)
昼頃には仙台に着いちゃいます~
牛タンをどの店で食べるか?w
店選びもしていただいているようなので、楽しみ~




ライブ当日の仙台の天気最新予報は・・・
な・なんとっ!!
2/-2 だそうな・・・
-2度って・・・


しかも


ばっちり防寒してかないと風邪引くなぁ・・・
飛行機

セントレアを9時55分発
また放送で呼び出されないようにしないと。。。www
(放送で呼び出された経験あり。。。www)
昼頃には仙台に着いちゃいます~

牛タンをどの店で食べるか?w
店選びもしていただいているようなので、楽しみ~

