I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木曜日はお仕事
帰り際に晩御飯は何にしよう…と考えてると相方からMail
M姫と晩御飯を食べに行くことになりました
「反省会」だそうな。。。(爆)
場所は常滑の南にある海鮮創作酒房「湾(ベイ)」
私はランチやらで3回目だけど、みんなは初めてだったみたいね
突き出しは鱧の南蛮漬け
運転手なのでウーロン茶です
ピリ辛豆腐サラダ
刺身盛り合わせ
骨せんべい
長いもコロッケ
蛸のから揚げ
刺身の蛸の味がイマイチだったけど、それ以外は美味しくいただきました
なかでも骨せんべいが絶品だったよ!!
長いもコロッケもトロっとして初めての味でした
ごちそうさまでした~
帰り際に晩御飯は何にしよう…と考えてると相方からMail
M姫と晩御飯を食べに行くことになりました
「反省会」だそうな。。。(爆)
場所は常滑の南にある海鮮創作酒房「湾(ベイ)」
私はランチやらで3回目だけど、みんなは初めてだったみたいね
運転手なのでウーロン茶です
刺身の蛸の味がイマイチだったけど、それ以外は美味しくいただきました
なかでも骨せんべいが絶品だったよ!!
長いもコロッケもトロっとして初めての味でした
ごちそうさまでした~

PR
土曜日
ランチは may pearl のパスタセット

んー…ちょっと好みの味じゃなかったかな?
でも、パンとスープは美味しかった♪
次に行ったときは和のセットにしてみよ~っと
窯場に帰る途中の和菓子屋で、イチゴ2個入りのイチゴ大福を購入
イチゴも甘くて美味い~

そして夜
織部焼きの山本宣光氏を囲んでの宴

共栄窯の校長先生で、日本福祉大学でも先生をされてるとか
外国の話や楽焼きの話や、宗教の話やおっぱいの話やら。。。
いろんなことを話してくれて、とっても面白かった!!

黒ぶたさんのお料理もいつもながら美味しかったです
ありがとう~!!
こんど職場で宣光さんに会ったら…
ぷっ!!とふきだしちゃいそうな気がします。。。えへへ
ランチは may pearl のパスタセット
んー…ちょっと好みの味じゃなかったかな?
でも、パンとスープは美味しかった♪
次に行ったときは和のセットにしてみよ~っと

窯場に帰る途中の和菓子屋で、イチゴ2個入りのイチゴ大福を購入


そして夜
織部焼きの山本宣光氏を囲んでの宴
共栄窯の校長先生で、日本福祉大学でも先生をされてるとか
外国の話や楽焼きの話や、宗教の話やおっぱいの話やら。。。
いろんなことを話してくれて、とっても面白かった!!
黒ぶたさんのお料理もいつもながら美味しかったです

ありがとう~!!
こんど職場で宣光さんに会ったら…
ぷっ!!とふきだしちゃいそうな気がします。。。えへへ
年末の窯焚きも押し迫った土曜日
最後の窯詰め
相方から窯の内部の撮影禁止令が発令されちゃったよ
しかたないので様子だけでも~w

野郎どもは窯詰め、女性軍は前回割って山積みに残っていた薪を積みました
⇒ 
大勢でやると速いね~!
小一時間ですっきり~!!
そして恒例となりつつある「反省会」を黒ぶたさんの別荘で。。。
鍋の材料をやまざとの大将からの差し入れていただきました~!!
ありがと~

具材のなかに鯛のあらがいっぱいあったので、あなごさんが美味しいあら炊きを作ってくれました
めっちゃ旨かった!!
アタシは窯焚きのために作っていた猪肉のどて煮を小分けして持参

レンジで温めていたら・・・たまごが爆発しちゃったよぉ~


びっくりしたぁ。。。
レンジの中が味噌だらけデシタ。。。


美味しいドイツ土産のワインが女3人で2本空になりました~
今回の反省会の主役はMちゃん
証拠がばっちり残っていたそうですw
運の悪いことにA氏の携帯にも証拠が残っていたそうな。。。(爆)
これからA氏からしばらくいじられるかも?w
お気の毒でございますぅ。。。ww
ひとりふたりと睡魔に襲われダウンしていく中、反省会は丑三つ時まで続きました。。。えへへっ
翌朝、窯のあぶりのために一足早く帰った相方
残った女3人でお向かいの喫茶店でモーニングセットをいただき

窯場に行くと。。。
アクシデントとともに神戸サンタさんからの贈り物が届いておりました~♪

ありがとう~
最後の窯詰め
相方から窯の内部の撮影禁止令が発令されちゃったよ
しかたないので様子だけでも~w
野郎どもは窯詰め、女性軍は前回割って山積みに残っていた薪を積みました
大勢でやると速いね~!
小一時間ですっきり~!!
そして恒例となりつつある「反省会」を黒ぶたさんの別荘で。。。
鍋の材料をやまざとの大将からの差し入れていただきました~!!
ありがと~

具材のなかに鯛のあらがいっぱいあったので、あなごさんが美味しいあら炊きを作ってくれました
アタシは窯焚きのために作っていた猪肉のどて煮を小分けして持参
レンジで温めていたら・・・たまごが爆発しちゃったよぉ~



びっくりしたぁ。。。

レンジの中が味噌だらけデシタ。。。


美味しいドイツ土産のワインが女3人で2本空になりました~

今回の反省会の主役はMちゃん
証拠がばっちり残っていたそうですw
運の悪いことにA氏の携帯にも証拠が残っていたそうな。。。(爆)
これからA氏からしばらくいじられるかも?w
お気の毒でございますぅ。。。ww
ひとりふたりと睡魔に襲われダウンしていく中、反省会は丑三つ時まで続きました。。。えへへっ
翌朝、窯のあぶりのために一足早く帰った相方
残った女3人でお向かいの喫茶店でモーニングセットをいただき
窯場に行くと。。。
アクシデントとともに神戸サンタさんからの贈り物が届いておりました~♪
ありがとう~

18日、窯詰めでした
火曜日の状態
18日はここから前方に。。。でも写真撮り忘れました。。。
(この写真も黒ぶたさんの撮ったものを使わせてもらいました)
お昼ごはんにお蕎麦を食べに行くかも?ってことだったので
アタシも行きたい!!と思ってたら・・・
Mさんがお寿司を作ってきてくれたので
黒ぶたさんがお吸い物を作ってくれて窯場でランチ
午後から窯詰めは男たちに任せて女性軍は毒吐き大会www
いかんね。。。最近毒吐いてばかりいますぅ。。。きゃはは
夕方から古窯庵で陶芸仲間たちとの反省会
反省って。。。なに反省すりゃいいんかな?w
毒吐きすぎての反省会!?
言いだしっぺの相方が一番反省しなきゃいかんのだろうけどww
お仲間の若手のホープ!!敏くん
(掲載許可いただいたので載せちゃいます~
)
アタシは運転手なのでFREE



酢サバ、アボカド山葵和え、パリパリシーザーサラダ、アン肝ポン酢、馬刺し、
カキフライその他いっぱい
んー・・・食べすぎ&カロリー摂りすぎですね
みんな いっぱい反省していっぱい食べて
楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました
来年も楽しいことがいっぱいあるといいねっ
18日はここから前方に。。。でも写真撮り忘れました。。。

(この写真も黒ぶたさんの撮ったものを使わせてもらいました)
お昼ごはんにお蕎麦を食べに行くかも?ってことだったので
アタシも行きたい!!と思ってたら・・・
Mさんがお寿司を作ってきてくれたので
黒ぶたさんがお吸い物を作ってくれて窯場でランチ

午後から窯詰めは男たちに任せて女性軍は毒吐き大会www
いかんね。。。最近毒吐いてばかりいますぅ。。。きゃはは
夕方から古窯庵で陶芸仲間たちとの反省会
反省って。。。なに反省すりゃいいんかな?w
毒吐きすぎての反省会!?
言いだしっぺの相方が一番反省しなきゃいかんのだろうけどww
(掲載許可いただいたので載せちゃいます~

酢サバ、アボカド山葵和え、パリパリシーザーサラダ、アン肝ポン酢、馬刺し、
カキフライその他いっぱい
んー・・・食べすぎ&カロリー摂りすぎですね

みんな いっぱい反省していっぱい食べて
楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました
来年も楽しいことがいっぱいあるといいねっ

一昨日から陶華さんが常滑にいらっしゃってました!!
一昨日は陶華さんのメールに気づくのが遅すぎて、
知ったのは晩酌のあと。。。

相方が携帯を携帯してないせいだっ!w
2月2日からほたる子界隈(常滑やきもの散歩道)で始まる「椿展」のために可愛い砂糖菓子の花入れを携えていらっしゃったとのこと

(↑2枚の写真は、ほたる子の大将の写真を使わせていただきました
)
で、昨日は黒ぶたさんの別荘にお泊りされるとのことで、
カフェオレとキリンフリーと鴨肉のスモークを持って二人で押しかけちゃいました~^^
(連絡はしてたけどw)

この日のメニューは「しゃぶしゃぶ」
ゴマダレも美味しかったけど、ピリ辛のダレも旨かった~!!
どういう風の吹き回しか、
この日も相方が運転手してくれると言うので
ワタシはお酒をいただいちゃいました~
相方はキリンフリーw
黒ぶたさんが宮城の物産展で仕入れてきた「浦霞」と「からくち浦霞」

花冷えor涼冷えで頂きました
なんと表現していいのやら?
とにかく旨い!
〆は雑炊

気のあった仲間と語らいながらとても贅沢なお食事でございました
ごちそうさまでした~♪
2月2日より
椿・焼もの・常滑をテーマに、生花・陶芸・アートの展覧会が散歩道の各店で同時開催されます
この機会にぜひ やきもの散歩道を歩いてみてくださいね
一昨日は陶華さんのメールに気づくのが遅すぎて、
知ったのは晩酌のあと。。。


相方が携帯を携帯してないせいだっ!w
2月2日からほたる子界隈(常滑やきもの散歩道)で始まる「椿展」のために可愛い砂糖菓子の花入れを携えていらっしゃったとのこと
(↑2枚の写真は、ほたる子の大将の写真を使わせていただきました

で、昨日は黒ぶたさんの別荘にお泊りされるとのことで、
カフェオレとキリンフリーと鴨肉のスモークを持って二人で押しかけちゃいました~^^
(連絡はしてたけどw)
この日のメニューは「しゃぶしゃぶ」
ゴマダレも美味しかったけど、ピリ辛のダレも旨かった~!!
どういう風の吹き回しか、
この日も相方が運転手してくれると言うので
ワタシはお酒をいただいちゃいました~

相方はキリンフリーw
黒ぶたさんが宮城の物産展で仕入れてきた「浦霞」と「からくち浦霞」
花冷えor涼冷えで頂きました
なんと表現していいのやら?
とにかく旨い!
〆は雑炊
気のあった仲間と語らいながらとても贅沢なお食事でございました
ごちそうさまでした~♪
2月2日より
椿・焼もの・常滑をテーマに、生花・陶芸・アートの展覧会が散歩道の各店で同時開催されます
この機会にぜひ やきもの散歩道を歩いてみてくださいね