I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車買ってから一年の間に2回もぶつけられているので車のお祓いをしてもらいに行ってきました
成田山に…と思っていたけど、遠いしなぁ・・・
と思っていたら 娘婿が近くに分院があって、タクシー会社もそこでお祓いしてますよと
教えてくれて、予約も取ってくれたので行ってきました
知多市の大智院
知多四国八十八ヶ所霊場第71番でめがね弘法という名でも知られているお寺さん
ここの弘法大師像はめがねをかけていらっしゃるらしい
(見てこなかった。。。
)
めがね塚もあるので、次行くときは使わなくなった眼鏡持って行こうと思います
本堂でお祓いしてもらいお守りとお札とステッカーを頂いて、車もお祓いしてもらいました
ステッカーを直に車に貼りたくないので
こんなふうにマグネットシートに貼ってから車体に貼りました
ここのお寺で一番目をひくのが
樹齢1300年だという楠の木
800年生きたとされる八百比丘尼が植えたと住職がおっしゃってました
八百比丘尼は人魚の肉を食べたという説もあるから長生きだったのかな?w
根元がぱっくり割れてるのにこんなに大きく育つんですねぇ
お祓い終えて久しぶりにセントレア
イベントプラザで物産展やってて、
宮崎の鶏の炭火焼きがめっちゃ美味しかったから ついつい買ってしまったw
それからめんたいパークにも。。。
充実した休日でした
さて、オイル交換しに行ってこよっと

成田山に…と思っていたけど、遠いしなぁ・・・
と思っていたら 娘婿が近くに分院があって、タクシー会社もそこでお祓いしてますよと
教えてくれて、予約も取ってくれたので行ってきました
知多市の大智院
知多四国八十八ヶ所霊場第71番でめがね弘法という名でも知られているお寺さん
ここの弘法大師像はめがねをかけていらっしゃるらしい
(見てこなかった。。。

めがね塚もあるので、次行くときは使わなくなった眼鏡持って行こうと思います
本堂でお祓いしてもらいお守りとお札とステッカーを頂いて、車もお祓いしてもらいました
ステッカーを直に車に貼りたくないので
こんなふうにマグネットシートに貼ってから車体に貼りました
ここのお寺で一番目をひくのが
樹齢1300年だという楠の木
800年生きたとされる八百比丘尼が植えたと住職がおっしゃってました
八百比丘尼は人魚の肉を食べたという説もあるから長生きだったのかな?w
根元がぱっくり割れてるのにこんなに大きく育つんですねぇ
お祓い終えて久しぶりにセントレア
イベントプラザで物産展やってて、
宮崎の鶏の炭火焼きがめっちゃ美味しかったから ついつい買ってしまったw
それからめんたいパークにも。。。
充実した休日でした
さて、オイル交換しに行ってこよっと


PR
この記事にコメントする