忍者ブログ
I love HOTEI. I love music. and more...
 13 |  12 |  11 |  10 |  9 |  8 |  7 |  6 |  5 |  4 |  3 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.BAD FEELING
2.BE MY BABY
3.GLORIOUS DAYS
4.SURRENDER
5.STAR MAN
6.DEVIL’S SUGAR
7.BATTLE WIHTOUT HONOR OR HUMANITY
8.さらば青春の光
9.LONELY★WILD
10.NOBODY IS PERFECT11.FLY INTO YOUR DREAM
12.RUSSIAN ROULLETTE13.C’MON EVERYBODY
14.スリル
15.MERRY GO ROUND
16.DREAMIN’
17.DANCING WITH THE MOONLIGHT
18.VEVET KISS
EN-1
1.SONG FOR US
2.バンビーナ 
3.POISON
EN-2
1.DANCE CRAZE
2.BEAT SWEET
EN-3
1.TWISTED VON BOYAGE2.CAPTAIN ROCK
3.SUPERSONIC GENERATION
4.IDENTITY

そろそろレポでも書きますか・・・(笑)
毎回遠征の時は
何時の新幹線で行くのか全く決めておらず、
宿のチェックインに間に合えばいいや~なんて思っているのですが
今回NEW GOODS が2時から会場前で売り出されるとのことで
早めに行くことにしました。
これが今回最大のサプライズに繋がるなんて夢にも思っていなかった^^

今回の同行者は、○0年来の友人。
いわゆる腐れ縁ってやつ?(爆)
電車の中で昔話に花が咲く、花が咲く(笑)
驚いたのは HANDA JEEPING CLUB がまだ存在しているということ。
近頃はキャンプやツーリングより「美食」に傾倒しているらしく
友人の体型を見て納得(大爆)
「なんでお誘いないのん?
美味しいもの食べる時だけHJCに復帰しよーかなー♪」
ちゅうことで、復帰宣言しておいた(笑)
みんな、まだJEEP持ってるってのには妙に納得したね。
しっかりと染み付いたミリタリー愛着心はなかなか抜けないよ。(笑)
あのボロボロのCJ-7もまだあるって聞いて、
「もう床錆びて抜けてんじゃないの?」
って思わず聞いちゃった(笑)

おっと・・・話が逸れてます^^;

そんな話をしながら名古屋駅に到着!
次の新幹線で行かれるMさんに見送っていただき、いざさいたまへ!!
一人じゃないって、いいね。
遠征する時は一人が多いから、不安でしょうがない。
現地に着けば仲間がいるんだけど・・・

乗り換えも間違えることなく
さいたま新都心に着きました。
ここでサプライズがあったんですよ~♪
電車を降り、会場に直結している階段を上り歩いていくと・・・
ん?
んん?
オーラを発しているように見えたのは私だけ?
周りをきょろきょろしながら歩いてたんですよね、私。
そしたら、右後方に愁さん見っけ♪
しかも一人じゃん!
これは見過ごせませんね^^
思わず声かけちゃいました~♪
ほんの少ししかお話できなかったけど
嬉しかった~
舞い上がってたので握手もサインもしてもらうの忘れました。。。
おバカだわ(苦笑)
でっかいため息ついてたなー・・・


本日はこれまで。
またのちほど続き書きます。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
ねおん
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
最新記事
10月のまとめ
(11/07)
9月のまとめ
(10/14)
7月のまとめ
(08/09)
3月のまとめ
(04/17)
2022.2月のまとめ
(03/10)
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
Copyright ©  Love is a Poison  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]