I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「STILL ALIVE」に続き「愛をとりもどせ!!(201X Guitar ver.)」着うた(R)配信スタート!!
6月23日からレコチョクにて先行配信されている「STILL ALIVE」に続き
「愛をとりもどせ!!(201X Guitar ver.)」が6月30日より配信スタート!!
HOTEIが奏でる新たな「愛をとりもどせ!!」をぜひ、チェックしてください。
6月23日からレコチョクにて先行配信されている「STILL ALIVE」に続き
「愛をとりもどせ!!(201X Guitar ver.)」が6月30日より配信スタート!!
HOTEIが奏でる新たな「愛をとりもどせ!!」をぜひ、チェックしてください。
PR
6月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2303ページ
シー・ラブズ・ユー 東京バンドワゴン
読了日:06月30日 著者:小路 幸也
あなた明日の朝お話があります
読了日:06月29日 著者:中場 利一
植物図鑑
読了日:06月24日 著者:有川 浩
咲くや、この花 左近の桜
読了日:06月24日 著者:長野 まゆみ
ズッコケ中年三人組age41
読了日:06月14日 著者:那須 正幹
天才の育て方
読了日:06月13日 著者:朝日新聞社編
孤愁ノ春ー居眠り磐音江戸双紙(33) (双葉文庫)
読了日:06月04日 著者:佐伯 泰英
東京バンドワゴン
読了日:06月01日 著者:小路 幸也
読書メーター
ちょっと前までは点数評価(?)してたけど、これからは五段階評価してみようとおもいます(何様ですか?ww)
シー・ラブズ・ユー東京バンドワゴン ⑤
あなた明日の朝お話があります ⑤
植物図鑑 ⑤
咲くや、この花左近の桜 ④
ズッコケ中年三人組age41 ③
天才の育て方 ②
孤愁ノ春-居眠り磐音江戸双紙 ⑤
東京バンドワゴン ⑤
まぁ、あくまでもアタシの感じ方なので参考にならないと思いますよー
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2303ページ

読了日:06月30日 著者:小路 幸也

読了日:06月29日 著者:中場 利一

読了日:06月24日 著者:有川 浩

読了日:06月24日 著者:長野 まゆみ

読了日:06月14日 著者:那須 正幹

読了日:06月13日 著者:朝日新聞社編

読了日:06月04日 著者:佐伯 泰英

読了日:06月01日 著者:小路 幸也
読書メーター
ちょっと前までは点数評価(?)してたけど、これからは五段階評価してみようとおもいます(何様ですか?ww)
シー・ラブズ・ユー東京バンドワゴン ⑤
あなた明日の朝お話があります ⑤
植物図鑑 ⑤
咲くや、この花左近の桜 ④
ズッコケ中年三人組age41 ③
天才の育て方 ②
孤愁ノ春-居眠り磐音江戸双紙 ⑤
東京バンドワゴン ⑤
まぁ、あくまでもアタシの感じ方なので参考にならないと思いますよー

毎月18日と28日に、大須観音で骨董市が開かれてます
昨日、初めて行ってきました~

ピーカン


相方から上限2000円で古くない、中のつるつるした山茶碗があったら買ってきて欲しいと頼まれたけど、、、
無理です!
2千円ぽっちじゃ欠片さえも買えませんって
それに自分で見ないと、欲しいものかどうかさえもアタシにはわかんないもんね~
木の葉天目や窯変天目もあったけど、お高いっ
暑くて暑くて、飲み物を我慢して汗だくになりながら店を回りました
ランチはキッチントーキョー
やっぱ これっしょ
乾いた喉にしみわたるよ~
このために電車で行ったんだもん~
ランチ後、大須観音の前を通って地下鉄の駅に向かう途中、
昔の前掛けを発見
山茶碗が買えなかったので、これを相方のお土産に購入
この日の獲物は。。。

Mちゃんみたいにセレブ買いなんてできませ~ん!ww
浴衣は新品
今年の焼き物まつりは浴衣で行こうかしらん
その後、ルーセントタワー2Fに移動して、もうひとつのお目当てのオイスターバーに




手のひらより大きい牡蠣は伊勢の的矢牡蠣!
産地によって味が違うのをはじめて知りました
アタシ的には「室津」産のがクリーミーで一番美味しく感じました
えびのカクテルも美味しかった♪
ワインも牡蠣も旨いし、話は尽きないし、
女3人寄るとかしましいって言うけど、本当だね
結局3人でワイン3本空けちゃった~
ルーセントタワーのB1Fには「猿カフェ」があって、
ここでは「名古屋おもてなし武将隊」がお接待してくれるのだとか
信長さまに会いに行かねばっ
w
次はラシックのオイスターバーに行きましょ!ってことに決定!!
いつになるかな?w
珍しく「相方が泊まってきてもいいぞ」って言ってくれたけど、
終電で帰宅でした
昨日、初めて行ってきました~

ピーカン



相方から上限2000円で古くない、中のつるつるした山茶碗があったら買ってきて欲しいと頼まれたけど、、、
無理です!
2千円ぽっちじゃ欠片さえも買えませんって

それに自分で見ないと、欲しいものかどうかさえもアタシにはわかんないもんね~
木の葉天目や窯変天目もあったけど、お高いっ

暑くて暑くて、飲み物を我慢して汗だくになりながら店を回りました
ランチはキッチントーキョー

乾いた喉にしみわたるよ~

このために電車で行ったんだもん~

ランチ後、大須観音の前を通って地下鉄の駅に向かう途中、
昔の前掛けを発見

山茶碗が買えなかったので、これを相方のお土産に購入
この日の獲物は。。。
Mちゃんみたいにセレブ買いなんてできませ~ん!ww
浴衣は新品


その後、ルーセントタワー2Fに移動して、もうひとつのお目当てのオイスターバーに
手のひらより大きい牡蠣は伊勢の的矢牡蠣!
産地によって味が違うのをはじめて知りました
アタシ的には「室津」産のがクリーミーで一番美味しく感じました
えびのカクテルも美味しかった♪
ワインも牡蠣も旨いし、話は尽きないし、
女3人寄るとかしましいって言うけど、本当だね

結局3人でワイン3本空けちゃった~

ルーセントタワーのB1Fには「猿カフェ」があって、
ここでは「名古屋おもてなし武将隊」がお接待してくれるのだとか

次はラシックのオイスターバーに行きましょ!ってことに決定!!
いつになるかな?w
珍しく「相方が泊まってきてもいいぞ」って言ってくれたけど、
終電で帰宅でした
布袋寅泰“Monthly Live”詳細発表!!
“Monthly Live”の詳細が決定しました。
恵比寿LIQUIDROOM6周年記念イベントの一環の開催となります。
チケット先行予約に関する情報LIQUIDROOM HPを御確認下さい。
一夜限りのスーパーセッション。
毎月どんな内容になるのかが楽しみなライブ企画が
いよいよ8月27日(金)の恵比寿LIQUIDROOMからスタートします。
LIQUIDROOM 6TH ANNIVERSARY presents
"TOMOYASU HOTEI Monthly Live" Vol.1
日時:8月27日(金)
開場:18:30
開演:19:30
チケット代:6000円(drink別)
※今回beat crazy会員先行チケット販売はございません。
お問合せ
LIQUIDROOM
03-5464-0800
http://www.liquidroom.net
“Monthly Live”の詳細が決定しました。
恵比寿LIQUIDROOM6周年記念イベントの一環の開催となります。
チケット先行予約に関する情報LIQUIDROOM HPを御確認下さい。
一夜限りのスーパーセッション。
毎月どんな内容になるのかが楽しみなライブ企画が
いよいよ8月27日(金)の恵比寿LIQUIDROOMからスタートします。
LIQUIDROOM 6TH ANNIVERSARY presents
"TOMOYASU HOTEI Monthly Live" Vol.1
日時:8月27日(金)
開場:18:30
開演:19:30
チケット代:6000円(drink別)
※今回beat crazy会員先行チケット販売はございません。
お問合せ
LIQUIDROOM
03-5464-0800
http://www.liquidroom.net
何が来てもへーきだ!なぁんて顔してるけど
実際の気持ちの中はどろどろで渦まいてます。。。
逃げ場がないよぉ。。。
知ってたけど知らない振りし気づかないふりして平気な顔してるけど
かなり深い傷跡になりそうだよー。。。
言えないことってつらいなぁ。。。
実際の気持ちの中はどろどろで渦まいてます。。。
逃げ場がないよぉ。。。
知ってたけど知らない振りし気づかないふりして平気な顔してるけど
かなり深い傷跡になりそうだよー。。。
言えないことってつらいなぁ。。。
『北斗の拳』プロジェクトが発表になりました
って…
…そんなプロジェクトが動いてたなんて ぜーんぜん知らんかったよー。。。

8月4日(水)リリースだそうです
詳しくは
で
「北斗の拳」オフィシャル・サイト
BEAT主義日記

って…
…そんなプロジェクトが動いてたなんて ぜーんぜん知らんかったよー。。。


8月4日(水)リリースだそうです

詳しくは

「北斗の拳」オフィシャル・サイト
BEAT主義日記
『布袋 VS 池畑 VS 井上』 だそうです!
うーん。。。
池畑潤二さんも井上富雄さんも 正直なところまったく知りません。。。

どんなライブになるんでしょ~!?
とっても楽しみで~す♪♪
うーん。。。
池畑潤二さんも井上富雄さんも 正直なところまったく知りません。。。


どんなライブになるんでしょ~!?
とっても楽しみで~す♪♪
土曜日から個展が始まりました~!




並べるのを手伝うためにわざわざお越しいただいた陶華さん、
お花を贈ってくださった横浜のお花屋さん、おっくん&かおりちゃん
大将、なっちゃん、ビビアンさん、さとみちゃん、ありがとうございます。
大勢の方にも見に来ていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
みなさんにも素敵な記事にしていただいています
陶華さんのブログ
ほたる子大将のブログ
ビビアンさんのブログ
前日の18日は常滑の魚楽でみんなで前夜祭
美味しい地魚料理で乾杯し




初日当日は「やまざと」の特別室でサッカー観戦しながら美酒に酔いしれ



次の日は・・・初氷、散歩道の「たに川」でのランチ

「山文」の工房の探検!w
眺め良し!登り窯が見えてます
カラオケにもみんなで繰り出しちゃいました~!^^

陶展は次の日曜日まで続きます
並べるのを手伝うためにわざわざお越しいただいた陶華さん、
お花を贈ってくださった横浜のお花屋さん、おっくん&かおりちゃん
大将、なっちゃん、ビビアンさん、さとみちゃん、ありがとうございます。
大勢の方にも見に来ていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
みなさんにも素敵な記事にしていただいています
陶華さんのブログ
ほたる子大将のブログ
ビビアンさんのブログ
前日の18日は常滑の魚楽でみんなで前夜祭
美味しい地魚料理で乾杯し
初日当日は「やまざと」の特別室でサッカー観戦しながら美酒に酔いしれ
次の日は・・・初氷、散歩道の「たに川」でのランチ
「山文」の工房の探検!w
カラオケにもみんなで繰り出しちゃいました~!^^
陶展は次の日曜日まで続きます