I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってまいりました!
愁企画 夜露死苦哀愁Presents「魂の競演small4」

お昼過ぎの新幹線に乗り、一路品川へ~♪
布袋さんに逢えるわけでも無いのにちょっとドキドキモードww
品川駅で今回の連れである熊本のM嬢と大阪のY嬢と合流
まずは荷物を宿に置きにレディース専用カプセルホテルに向かう。
久しぶりの新宿駅。
数年前にBC東海で開催された「江戸」祭り、このときはアルタ前が集合場所だったなぁ~
なつかすぃ~w
なんて思いながら歌舞伎町を目指し無事チェックインを済ませる。
身軽になって原宿に向かいました。
原宿って坂が多いのね。
駅の階段も長くて、会場に着く前から太ももがキツイ!!(ヤバイっすよw)

チケット引き換えは5時から。
まだまだ余裕たっぷりなので、イタリアンで腹ごしらえとガソリン注入w
会場に戻り、チケット引き換えると・・・
愁企画 夜露死苦哀愁Presents「魂の競演small4」
お昼過ぎの新幹線に乗り、一路品川へ~♪
布袋さんに逢えるわけでも無いのにちょっとドキドキモードww
品川駅で今回の連れである熊本のM嬢と大阪のY嬢と合流
まずは荷物を宿に置きにレディース専用カプセルホテルに向かう。
久しぶりの新宿駅。
数年前にBC東海で開催された「江戸」祭り、このときはアルタ前が集合場所だったなぁ~
なつかすぃ~w
なんて思いながら歌舞伎町を目指し無事チェックインを済ませる。
身軽になって原宿に向かいました。
原宿って坂が多いのね。
駅の階段も長くて、会場に着く前から太ももがキツイ!!(ヤバイっすよw)
チケット引き換えは5時から。
まだまだ余裕たっぷりなので、イタリアンで腹ごしらえとガソリン注入w
会場に戻り、チケット引き換えると・・・
PR
明日です。
いや、正確に言えば今日。。。
朝から頭痛が止まらないんだよね。。。
いや、正確に言えば今日。。。
朝から頭痛が止まらないんだよね。。。
行ってきました名古屋ハートランド
場所がわから~んっ!!なんて言ってたけど、
な・なんと
ヒルトンのまん前じゃん!!
しかも駐車場がハートランドまん前にあるしー
友達の家に4時前について、もう一人ピックアップしながら産業道路経由で~
あー、ここに○○○の店あるんだ?なぁんて思いながら後部座席でまったり♪
開場のかなり前の時間に到着。
近くのモスで腹ごしらえ
お目当てのバンドは「4-trip」そして、「KING」
4-trip は初っ端の出場
なかなかよかった♪

CDもいただいた
入場のときに1枚づつもらえたんだけど、あとで4-trip のメンバーからいただいたw
ジャケットのデザインは未来の熟女(爆)の手によるものw
行く途中にどんなジャンル?って聞いたらロックで、SIAM SHADEっぽいとのこと
実際聞いて見ると うんうん、そんな感じだね
SIAMよりさわやかなSIAM?ってww
キングガルフ、NoeL、ナッツGang、KINGという流れだった
持ち時間は各バンドだいたい20~30分くらいかな?
ナッツGangが1時間くらいやってトリのKINGはもちょっと長かった。
KINGはZEPPで3日間やったコンテストで優勝したBANDとのこと。
ファンも多くついてるし、乗せ方がうまいね。
しかーし!!
2曲目の「スーパーソニックジェネレーション」で
私は一気に醒めたww
曲目聞いたときは「え?コピるのか?」と思ったww
手拍子の取りかたも一緒だし・・・ぉぃぉぃ・・・
他の曲も、出だしのとこが え?????これってバンビーナじゃん?
って思える曲もあったしー
他の客は頭振ってノリノリだったけど、いまいちノレマセンって。。。
でも力入ってるってのはよーくわかりましたよんw
私的にはKINGの一つ前のナッツGangのほうがヴォーカルの声も好みだったなぁ~
そのヴォーカル関東の知り合いギタリストにもちょっと似てたわw
終了したのが10時半ころ。。。
ずっと立ちっぱなしだったのでちと疲れたw
場所がわから~んっ!!なんて言ってたけど、
な・なんと

しかも駐車場がハートランドまん前にあるしー

友達の家に4時前について、もう一人ピックアップしながら産業道路経由で~
あー、ここに○○○の店あるんだ?なぁんて思いながら後部座席でまったり♪
開場のかなり前の時間に到着。
近くのモスで腹ごしらえ
お目当てのバンドは「4-trip」そして、「KING」
4-trip は初っ端の出場
なかなかよかった♪
CDもいただいた
入場のときに1枚づつもらえたんだけど、あとで4-trip のメンバーからいただいたw
ジャケットのデザインは未来の熟女(爆)の手によるものw
行く途中にどんなジャンル?って聞いたらロックで、SIAM SHADEっぽいとのこと
実際聞いて見ると うんうん、そんな感じだね
SIAMよりさわやかなSIAM?ってww
キングガルフ、NoeL、ナッツGang、KINGという流れだった
持ち時間は各バンドだいたい20~30分くらいかな?
ナッツGangが1時間くらいやってトリのKINGはもちょっと長かった。
KINGはZEPPで3日間やったコンテストで優勝したBANDとのこと。
ファンも多くついてるし、乗せ方がうまいね。
しかーし!!
2曲目の「スーパーソニックジェネレーション」で
私は一気に醒めたww
曲目聞いたときは「え?コピるのか?」と思ったww
手拍子の取りかたも一緒だし・・・ぉぃぉぃ・・・
他の曲も、出だしのとこが え?????これってバンビーナじゃん?
って思える曲もあったしー
他の客は頭振ってノリノリだったけど、いまいちノレマセンって。。。
でも力入ってるってのはよーくわかりましたよんw
私的にはKINGの一つ前のナッツGangのほうがヴォーカルの声も好みだったなぁ~
そのヴォーカル関東の知り合いギタリストにもちょっと似てたわw
終了したのが10時半ころ。。。
ずっと立ちっぱなしだったのでちと疲れたw
昨日仕事中に着信あり
何事かと思ったら、ほたる子にて鍋パーティーがあるとのこと。
帰宅して晩御飯も作らずにすぐに出かけた。
ここ何日か晩御飯作っていませんww
不良主婦^^;
メインメニューは大将作の白菜鍋

白菜たっぷりで蓋ができないので晩白柚(ばんぺいゆ)を重石代わりに乗っけた(笑)
ちょうどよい大きさでしょー(*^-^)b
柚こしょうをつけて食べると これがまた身体が温まるくらいに辛くて旨かったです
一瓶頂いちゃいました(=^▽^=)

ありがとーm(_ _)m
重い荷物持って来ていただいて感謝
我が家の鍋の時にも活躍させていただきまーす

そしてそしてコレも高齢化・・・いや、恒例化しつつあるなつかしのプチフォークライブ(笑)
今回は拓郎もやっていただきました^^
何事かと思ったら、ほたる子にて鍋パーティーがあるとのこと。
帰宅して晩御飯も作らずにすぐに出かけた。
ここ何日か晩御飯作っていませんww
不良主婦^^;
メインメニューは大将作の白菜鍋
白菜たっぷりで蓋ができないので晩白柚(ばんぺいゆ)を重石代わりに乗っけた(笑)
ちょうどよい大きさでしょー(*^-^)b
柚こしょうをつけて食べると これがまた身体が温まるくらいに辛くて旨かったです
一瓶頂いちゃいました(=^▽^=)
ありがとーm(_ _)m
重い荷物持って来ていただいて感謝

我が家の鍋の時にも活躍させていただきまーす

そしてそしてコレも高齢化・・・いや、恒例化しつつあるなつかしのプチフォークライブ(笑)
今回は拓郎もやっていただきました^^
予想ど~り2日目午前中に終了でございます♪
今日は2620冊
ホントに1万冊だったww
まぁ、ミスもちょっとはあったけど^^
お疲れちゃん
昨日勤務表見ていたら…
え
土曜日出勤ってアタシだけ


てことで年休届け出しました
年休消化だ~
にゃは
今日は2620冊
ホントに1万冊だったww
まぁ、ミスもちょっとはあったけど^^
お疲れちゃん

昨日勤務表見ていたら…
え




てことで年休届け出しました

年休消化だ~


今日から3日間曝書です。
今日スキャンした冊数は・・・7124冊
我ながらすごぉーい!!
大体一人1万冊だから、明日にでも終わっちまいそうな勢いだ!
去年は一日3000冊くらいしかできんかったのにね
あ、決して慌てたり焦ったりしてやってるわけではないのよね
1冊づつ確実にスキャンしてますよ~^^
道具がよくなったんですよね~♪
以前のポーターより、今回のピッコロ(ピッコロ大魔王みたいな名前ww)が軽くて扱いやすいってだけなのだ
電話の子機みたいな軽さ
ポーターは本体とスキャナーと分かれてたけど、ピッコロは一体型。
曝書が終わったら…新パソコンの研修かな??
今日スキャンした冊数は・・・7124冊
我ながらすごぉーい!!
大体一人1万冊だから、明日にでも終わっちまいそうな勢いだ!
去年は一日3000冊くらいしかできんかったのにね
あ、決して慌てたり焦ったりしてやってるわけではないのよね
1冊づつ確実にスキャンしてますよ~^^
道具がよくなったんですよね~♪
以前のポーターより、今回のピッコロ(ピッコロ大魔王みたいな名前ww)が軽くて扱いやすいってだけなのだ
電話の子機みたいな軽さ
ポーターは本体とスキャナーと分かれてたけど、ピッコロは一体型。
曝書が終わったら…新パソコンの研修かな??
SOUL SESSIONS の初回特典 布袋とのセッションに当選した方がちらほらと現れているようですが・・・
我が家には連絡はまだ来ていませぬ。。。
そろそろHOTEIが切れてきているなぁ。。。
補充せねば!!
特効薬のライブはまだ????
我が家には連絡はまだ来ていませぬ。。。

そろそろHOTEIが切れてきているなぁ。。。
補充せねば!!
特効薬のライブはまだ????
花粉症のようで風邪のようで…
どっちなんだよっ!!
病院行けばいいんだけど
今日は気力がない
「今日は」じゃないな…「今日も」だな…
朝一で息子を学校まで送り届けてそれだけでめちゃ疲れた
今日も引き篭もりマス
3連休なのに結局なんにもしない、なんにもない休日…
巷はバレンタイン
我が家には無縁なもの
人間関係はGIVE&TAKEだとアタシは思っている
人に要求ばかりしてるヤツにチョコなどあげる気にもならない
が、お菓子業界に踊らされてみようかと気まぐれに今年は買ってみた
そんなことをとあるところに書いたら、
自分は旦那が大好きだから毎年チョコをあげてますと言うコメントを頂いた。
それぞれの家庭にもいろんな事情やらがあって思い方もそれぞれ。
このままだと痛いコメント返ししてしまいそうだったのでスレッドごと消去させていただいた。
精神的に不安定なときはやたらとスレッド立てるのはやめておこう。。。
どっちなんだよっ!!
病院行けばいいんだけど
今日は気力がない
「今日は」じゃないな…「今日も」だな…
朝一で息子を学校まで送り届けてそれだけでめちゃ疲れた
今日も引き篭もりマス
3連休なのに結局なんにもしない、なんにもない休日…
巷はバレンタイン
我が家には無縁なもの
人間関係はGIVE&TAKEだとアタシは思っている
人に要求ばかりしてるヤツにチョコなどあげる気にもならない
が、お菓子業界に踊らされてみようかと気まぐれに今年は買ってみた
そんなことをとあるところに書いたら、
自分は旦那が大好きだから毎年チョコをあげてますと言うコメントを頂いた。
それぞれの家庭にもいろんな事情やらがあって思い方もそれぞれ。
このままだと痛いコメント返ししてしまいそうだったのでスレッドごと消去させていただいた。
精神的に不安定なときはやたらとスレッド立てるのはやめておこう。。。
なんだか昨日あたりからくしゃみ連発
これって…アレかな?
もう飛び出したってことか???
嫌やね…
春は大好きなんだけど、ここ何年か花粉症になってからつらい季節になってしまった。
そろそろ病院に行って薬処方してもらってきたほうがいいかなぁ。。。
これって…アレかな?
もう飛び出したってことか???
嫌やね…
春は大好きなんだけど、ここ何年か花粉症になってからつらい季節になってしまった。
そろそろ病院に行って薬処方してもらってきたほうがいいかなぁ。。。

今を浮き彫りにする、悪ガキたちの黄金の日々!70年代、サウス大阪の漁師町で暮らす少年ヤンチ。働かない父と家出を繰り返す母にはさまれ、胸を痛めつつも、ケンカに勝負に恋に友情に忙しい。ディープで血の通った悪ガキ成長物語が新しい
出ました!中場さんの最新作。
シックスポケッツチルドレン
一人っ子は父親と母親、そして両方の祖父母、合計6人のポケットを当てに出来るということだそうな。
主人公ヤンチはそんな環境に…いるわけもなく、朝から仕事もせずに酒を食らい、博打が好きな父親にスパルタのようにしごかれ、上前をかすめられ…
でも、父親が憎めない
いいキャラしてるんですよね。
このアホ親父がさww
子供のケンカに口だけでなく手も出すどーしようもない親父だけどw
影の主人公です。
大阪に太陽の塔が出来た1970年
その頃のお話。
不良と非行の違い、わかりますか?
点数…90点
今までの最高点ww
「へぇ~、こんなのも読むんだぁ?」
なんて言われてしまった。。。ww
そんなイメージないのかなぁ??
私は何の本を読んでるのがイメージなんだろ??
サスペンス?それとも官能?
まぁ、どっちも読むけどねww
こういうのも読みます!!(たまにはねw)
新堂冬樹著
あなたの一番愛する人があなたを忘れてしまったら…どうしますか?
記憶障害と言う病に冒され、日に日に記憶が無くなって行く。
夏陽を忘れてしまうのを恐れていた純也はとうとう彼女のことを思い出せなくなる。。。
そして夏陽の前から姿を消す。
最後の最後で「え??そうだったの??」って言う展開になる。
私は最後のどんでん返しを何度読み返したことか(笑)
切ないんだけど、暖かいんですよ
悲しいんだけど、明日はあるんです。
(読んでいただければ判ると思います)
たとえ記憶がなくなっても、愛していた人は忘れないんですってね。
どこかで逢ったような気がするとか、気になる存在とかそういう形で残るみたいですね。
ラブストーリーがお好きな方は「忘れ雪」と「ある愛の詩」とこの「あなたに逢えてよかった」はぜひお勧めです。
終わり方はちょっと寂しいけれど、とても前向き。
点数は。。。85点。
なんて言われてしまった。。。ww
そんなイメージないのかなぁ??
私は何の本を読んでるのがイメージなんだろ??
サスペンス?それとも官能?
まぁ、どっちも読むけどねww
こういうのも読みます!!(たまにはねw)
あなたの一番愛する人があなたを忘れてしまったら…どうしますか?
記憶障害と言う病に冒され、日に日に記憶が無くなって行く。
夏陽を忘れてしまうのを恐れていた純也はとうとう彼女のことを思い出せなくなる。。。
そして夏陽の前から姿を消す。
最後の最後で「え??そうだったの??」って言う展開になる。
私は最後のどんでん返しを何度読み返したことか(笑)
切ないんだけど、暖かいんですよ
悲しいんだけど、明日はあるんです。
(読んでいただければ判ると思います)
たとえ記憶がなくなっても、愛していた人は忘れないんですってね。
どこかで逢ったような気がするとか、気になる存在とかそういう形で残るみたいですね。
ラブストーリーがお好きな方は「忘れ雪」と「ある愛の詩」とこの「あなたに逢えてよかった」はぜひお勧めです。
終わり方はちょっと寂しいけれど、とても前向き。
点数は。。。85点。