忍者ブログ
I love HOTEI. I love music. and more...
 118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30周年を迎えた大須E.L.L.に向けての中村達也氏のコメントがOOSUPRESSに掲載されてました。



「エレクトリックレディーランドの前の行列」中村達也

 E.L.L.の階段は、トイレはむかしストーンズのベガーズバンケットのジャケットのようだったし、かいだんをおりていくと、上下スーツでビシッときめたヒかゲが階段にすわりこんでいたり、キースバラッドがバンマス会議をおえて赤いスイングトップきて短髪でSKYLINE GTだかなんだかでさっそうとはしりさるのを目ゲキしたりした。
店で働いていたカミがピンクいろのおんなのひとは、パンクでしゃべったことはなかったけれど、オレがあばれたあとの机の上のうすよごれた血まじりのだえきをふいてくれてた。
そんなしゅんかんがきたのはオレがはじめてE.L.L.のかいだんをおりてってから3年後ぐらいだった。オレは17才になっていた。そうやってじょじょにオトナになっていった。ある日コンチネンタルキッズが京都から若いバンドをつれてきた。オレは調子にのってバンドにビンだのイスだのを投げつけてあばれていたら、シゲちゃんに首ねっこつかまれて楽屋につれてかれて しこたまおこられた。人生上しこたまおこられたのはその時だけだわ。そうやってまたもや大人になっていった。しこたましかられて半年後TOKYOになぐりこみにでかけたオレは 今ではすっかりTOKYOになついてしまった。 2007年1月にSOIL&PMP SESSIONS のTABとストレーテナーのひなっち NATSUMENのTSUTAYAとさまよいつづけるオレはENTITY OF RUDEと名のり集団えんそうをぶちかますBANDをつくった。
そしてついに12月1日、気まぐれな私をたき火につっこんでもやしつけてくれる若者3人にたづなをひかれ、ついに名古屋E.L.L.に逆ギレなぐりこみをかけに舞いもどります。お楽しみに!!どーせまたシゲちゃんにおこられるだろうがね。
じゃぁよろしくな。

(全文 かな使いは本人の書いたとおりですw)


PR
常滑に行くようになってもう何年も経つのに
というか、高校時代から数えると・・・○○年・・・二桁だっ!ww
焼き物散歩道、いままで一度もちゃんと歩いたことありませんでした
いつもピンポイントでほたる子か煙突屋ばかり(笑)
なので、今日は親友とAコースを歩いてきました
ぽかぽかしていいお天気
歩くにはちょうどいい

  


敏クンの店の外から、敏クンの顔が見えたので手を振ると、お母様が出て来てくれてご挨拶w

 
だんご茶屋でおだんごを~
しょうゆ味で、美味しかった

  土管坂

土管坂を通ってCoCoLoさんのお店に~

 クゥちゃんです。
生後5週間だそうです。耳と手足と尻尾がうっすら茶色で、めちゃかわいい~

CoCoLoさんの店を出てから古窯庵に行ったけど・・・
順番待ちの人が多くて諦めました

リチャードとエミコさんの店で友達が塩壺を買い、ほたる子へ~
「さばえもん」がお嫁に行っちゃったそうです。。。^^;
 
久しぶりのなっちゃん特製チキンカレーでお昼ご飯
まったりしてたら、根が生えてしまいそうでした(笑)
が、まだあと半分歩かないと!!w

  

  
ガラス(と言うより「びーどろ」って言ったほうがぴったり)のお店や、美味しいパン屋とかいろいろ寄って



またまたカンダ百貨店にーww
今日は渋い柄の古着物と端切れを購入ww


シメは「煙突屋」
ここのご主人とも長年来のお知り合いw

Aコースは1.5km
1.5kmとはいえ、ゆっくり店を覗きながらだったので4時間近くかかりました(もっと早く歩け!!w)

次はBコースに挑戦してみようかな~





面白かったですねー
TVドラマ版の
しゃばけ」原作 畠中恵


この方の作品はまだ一度も読んだことない
ちょっと興味そそられた(笑)



鬼太郎の世界だわww
寒さに耐えかねてやっとこさストーブを出したので
さっそくストーブで超簡単な、酒の肴にもなるドテ煮を作ることにした

グリーンセンターで面のよくない大根を1本20円で買いました
それとこんにゃくとボイルしてあるモツ


こんにゃくは味がつきにくいのでフォークで突き刺しておきます


赤味噌だよね~!!やっぱさ!!
味噌と氷砂糖をてきとーにぶっこんでストーブの上にのせるだけ♪


コトコトと 4時間経ちました~
まだまだ煮まーす^^



明日の肴だよ
寒さに耐えかねて

やっとストーブを出しました~^^







あったか~い



伊藤君の作品

磁器の花入れとピアス

ピアスは昨日購入して早速つけてます^^

磁器なんだけど、重くないし、かわいいでしょ



花入れはまるでチューリップの蕾のよう

何日か前に新作を見せに持ってきたときにちょうど居合わせて、

あまりのかわいさに店に出す前に「これ、欲しい~」と
わがままを言ってお値段がまだ決まってなかったので取り置きしてもらっちゃいました~

相方は「磁器は好かん!」と言っているのでもうちょっと隠しておきます(爆)

春になったら出してお花生けよ~っと
会報発送開始!


beat crazy会報VOL.018の発送を開始いたしました。


だそうですね

最初の発表によると10月後半からって話だったけど、丁度1ヶ月遅れ。。。

こんなもんか?

出来ないことは公表しないほうがよかったのでは??



・・・と思うのはアタシだけでしょうか・・・



 

4連休の3日目
今日の午後は「怪しの里のオカルテットパラダイス」が開催されているほたる子に行ってきました。

加藤洋史さんの灯り。
加藤勢季子さんの染付けの器。
水野裕子さんのお人形。
ひげおやじさんのお地蔵さん。

  


ピンクのセーターの「さばえもん」、抱き心地がホントに赤ちゃんなの~♪

 

 出窓も秋に模様替え



店の外では・・・

 ブーちゃん、どうやって乗ったの?ww




だるまストーブにも火が入って、身も心もぬくぬくなほたる子です
昨日と変わって開場4時、開演5時とかなり早いスタート

名古屋の2日目はジンクスがあって、いろいろね・・・w
でも始まってみるとそんなものあったっけ?てな具合に
昨日の熱さをそのまま今日のステージにもってきたって感じ

そして

名古屋だけのサプライズ!!

まさか、
アコースティックだけであの曲が聴けるとは思っていませんでした
DIVING WITH MY CAR
しかもそのあともう1曲。。。
LONELY★WILD
2曲終わるまで涙がとまらなかったよー

昨日のカラスといい
感激です
感動です
行ってよかった~
とってもシアワセな2日間でした


やはり、これがないとね~

ライブ後のBEERはめちゃ旨

 名古屋駅付近にて

今回の名古屋2デイズにお付き合いいただいたいつものメンバー達、初めての方、久しぶりの方々、お会いできて良かった。
めっちゃ楽しい2日間でした。

また次、どこかの会場で会いましょう~


一昨日とえらい変わり様だなーと自分でも思う(爆)

布袋様様 ですなww

さぁ、今日もクネクネしてくるぞぉ~~
いやはや

最高だよ~

名古屋は熱いね



地元贔屓じゃないけど、いままでで一番良かったとアタシは思うのだ

布袋最高
『最新の布袋が最高の布袋』
音で返してくれました

サプライズも嬉しかった~

明日はどう変化するのか

楽しみで~す


アフターでのンマイBEER

怪しい味の「名古屋赤味噌ラガー」

もちろんこれも

向かいのホームの親子戦士

お疲れ様~

 
ライブ前日の夜

本当なら心弾む夜なのだろうけど

どろどろとした闇です





♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
ねおん
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
最新記事
10月のまとめ
(11/07)
9月のまとめ
(10/14)
7月のまとめ
(08/09)
3月のまとめ
(04/17)
2022.2月のまとめ
(03/10)
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
Copyright ©  Love is a Poison  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]