I love HOTEI.
I love music.
and more...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、常滑にて「一木橋あっちべたこっちべたフェスタ」が開催されました。
一木橋近辺にての商業祭。
今年から本部会場は陶磁器会館駐車場となっていた模様。
ですが、私と友人の目的地は「煙突屋」
そこで開かれるジャズライブでした。

もちろん出演者は知り合いばかりではありますが・・・(笑)
ちょっとは息抜きになったかな?^^;
写真のバンドは「せいのや どっとこむ」
「煙突屋」は一木橋のすぐ横にある陶芸ギャラリーです。
画家の故杉江南峰画伯の息子さんのお嫁さんがなさっているお店。
画伯の絵もいっぱい展示してあります。
以前お邪魔したときも、TV放映された番組(もちろん画伯が出てました)を録画したビデオ見せてもらったり、スケッチやスクラップブック見せてもらったりしたなぁ。
画伯は常滑の街の煙突が好きで、ほとんどそればかり書いていらしたようです。

これは「婆さの鳩汁本舗」の隣の店で買った招き焼き。
招き猫が常滑らしい(笑)
中身はしろ粒餡。普通の小豆餡もあります。
歩いていると何人か地元の高校の同級生と会う。
卒業してからもう○十○年。。。
それだけの年数が経てば街中もかなり変わり、人も変化する。
白いものが増えてきてはいますが、面影はしっかり残ってますね(笑)
一木橋近辺にての商業祭。
今年から本部会場は陶磁器会館駐車場となっていた模様。
ですが、私と友人の目的地は「煙突屋」
そこで開かれるジャズライブでした。
もちろん出演者は知り合いばかりではありますが・・・(笑)
ちょっとは息抜きになったかな?^^;
写真のバンドは「せいのや どっとこむ」
「煙突屋」は一木橋のすぐ横にある陶芸ギャラリーです。
画家の故杉江南峰画伯の息子さんのお嫁さんがなさっているお店。
画伯の絵もいっぱい展示してあります。
以前お邪魔したときも、TV放映された番組(もちろん画伯が出てました)を録画したビデオ見せてもらったり、スケッチやスクラップブック見せてもらったりしたなぁ。
画伯は常滑の街の煙突が好きで、ほとんどそればかり書いていらしたようです。
これは「婆さの鳩汁本舗」の隣の店で買った招き焼き。
招き猫が常滑らしい(笑)
中身はしろ粒餡。普通の小豆餡もあります。
歩いていると何人か地元の高校の同級生と会う。
卒業してからもう○十○年。。。
それだけの年数が経てば街中もかなり変わり、人も変化する。
白いものが増えてきてはいますが、面影はしっかり残ってますね(笑)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
TVに出てたんですか?
外国人の陶芸家のかた、常滑にはいっぱいいるからなぁ(笑)
日本に長いのに、なかなか日本語覚えようとしない頑固な英国人のかたとか、高校で英語の先生してる方とかね^^
常滑は芸術と音楽に理解のある街です。
夜8時すぎると真っ暗になっちゃいますけど(爆)
外国人の陶芸家のかた、常滑にはいっぱいいるからなぁ(笑)
日本に長いのに、なかなか日本語覚えようとしない頑固な英国人のかたとか、高校で英語の先生してる方とかね^^
常滑は芸術と音楽に理解のある街です。
夜8時すぎると真っ暗になっちゃいますけど(爆)